富士見市 O様邸
地震に強い家、wonder HAUS(住創館)!
モデルハウスを見てこんな家に住みたいと思った。
前に住んでいた家が築年数が古くて、建て替えをしたいと思ってたんですよね。
子供たちもだんだん大きくなってきたので、家づくりにお金を回せるタイミングだなって。
建売だと引っ越ししないといけないので、注文住宅にしようと決めました。
川越のホームスミスショウに行った際、インフォメーションの方にwonder HAUSの店長さん面白い人ですよと言われて、wonder HAUSさんのモデルハウスを一番最初に見ました。
モデルハウスを見てこんな家に住みたいなって思ったんですよね。
それと、営業さんと気が合うところがいいなと。
自分が話しやすい人のほうがお願いしたり、こうしてほしいこととか、分からないこととか聞きやすいなって思いました。
決め手は地震に強いSE構法と担当営業の人柄。
wonder HAUSさんに決めたきっかけはまず構造ですね。
この太い梁があるSE構法で、地震に強い家というのが魅力でした。
前に住んでいた家が古くて、東北地震の際は地面から揺れて。
震度3くらいの地震でもすごい揺れを感じていて、すぐに建て変えたいと思いましたもんね。
そのこともあって、地震に強い構造を採用しているwonder HAUSさんに決めました。
あとは担当営業さんの人柄です。
お隣の家の電線が敷地内に入ってしまっていて、他のハウスメーカーさんだとその電線の手配を自分でやってくださいと言われたんですよ。でもwonder HAUSさんはそういう手配とか細かいところまで対応してくれました。
他にも解体の煩雑な手続きをやってくれて助かりました!話しやすいですし、面白くていい人でした。
住んで実感!地震に強い家。
担当営業さんは、いろいろ気を遣って一生懸命にしてくれたので本当に助かりました!
この前あった大きい地震の際には「地震大丈夫でしたか!?揺れの感じどうですか?」ってすぐに電話をかけてきてくれて(笑)
テレビでは震度4と報道されていたんですけど、体感だと震度2くらいにしか感じなかったですね。
それくらい揺れを感じにくかったです!
優れた家事導線と気密断熱性の高さ。
気密・断熱性能のおかげで本当に家が暖かいですね。
真冬でも、朝と夜合わせて暖房を2、3時間つけるくらいでした。
お風呂から上がっても寒くないのがいいですね。
それと、導線がいいです。
玄関からすぐリビングがあることで、買い物から帰ってすぐ荷物を置けて便利ですね。
念願の地震に強い家、wonder HAUSさんだからこそ叶えられた!
wonder HAUSさんの家はやっぱり地震に強いのが魅力ですね。
内装の種類も豊富で、壁紙のサンプルカタログをもらった時、ここからここまでが標準で、後はオプションだと思っていたんですけど、もらったもの全部が標準だったんですよね。
自分好みのものを探せて、たくさんの種類から選べるのがよかったです。
家づくりは、こんな家を建てたいと決めておくのがいいです。
自分の家をこうしたいと決め、それを伝えやすい会社がwonder HAUSさんです。